目次
- 1 イップスから解放されて、趣味や競技をまた楽しく行いませんか?
- 2 あなたのイップスが治りにくい原因は、脳が誤作動を起こし、体に正しい命令が出されていないためです。
- 3 当院ではイップスを根本から改善するため、脳や神経の働きに着目した「脳バランス整体」という独自の治療方法を行なっています!
- 4 他にも患者様が克服された声をいただいておりますのでご覧ください。
- 5 一部ではイップスにお悩みで当院へ来院された方の具体的な症状にはこの様なものがあります。(実際におっしゃっていただい言葉になります。)
- 6 イップスを含め脳の誤作動により、日常生活や趣味が楽しめず過ごしている方を笑顔にしたい
- 7 表参道石井堂整体院の院長である私からあなたに3つのお約束を致します。
- 8 料金表
- 9 表参道院の診療時間&アクセス
- 10 ご予約
イップスから解放されて、趣味や競技をまた楽しく行いませんか?
はじめまして。
表参道石井堂整体院の満留知花子と申します。

院長 満留 知花子
当ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
このページに訪れていただいたということはあなたも
・特定のプレーや動作で「体が固まる」「重くなる」「ぎこちない動きになる」「動かし方が分からなくなる」「痛みを感じる」「不快感を感じる」など思う様にプレーができない。
・イップスを改善するテクニックを試したり、フォームを変更してみたが良くならず焦りや不安が増えて前よりも悪くなっている。
・自分の体ではないような感覚になってしまい、スポーツが楽しめなくなり辞めようか考えるまでになってしまった。
・MRIなどの検査で問題なく治療法はないと言われ、どうすれば治るかわからない。
・整体で体の歪みなどを整えてもらったり、メンタルオフィスで心理療法や催眠療法を受けたけど根本的に治らない。
など、どうしても自分では解決できない辛いお悩みを抱えているのではないでしょうか。
しかしもう安心してください。
当院はイップスの本当の原因である「脳の誤作動」を解決する専門家になります。
脳の誤作動とは、特定の条件(場面、局面、状態)に対して、脳の働きが不安定になってしまうことで体(筋肉や関節など)を動かす神経が乱れ、本来の働きができなくなってしまった状態を言います。
当院へ来院されたイップスの症状で悩まれている方のほとんどが、周りの人には中々理解されずに一人で辛い思いをされてる様に感じます。
実際に初回の問診時に患者様は、
・「藁にもすがる思いで来ました。」
・「どこか心の問題だとは思えなくて、スクールやレッスンなど行ったがその場しのぎようで根本的に治ってるという実感が持てないでいます。」
・「メンタルオフィスで催眠療法や心理セラピーを受けて、ポジティブなイメージをしたけど治らなかったです。」
・「イップスに良いと言われるテクニックを試してきたが実際ずっと治ってない。だからなんとか治して欲ほしいです。このままスポーツが思い通りに出来ないのは嫌です。」
などと言われています。
しかし当院の根本治療を受け、それらの症状から解放されることによって笑顔を取り戻し、やりたい事が出来る様になったという患者様の姿を見たときは、この仕事をしていて心から良かったと思います。
なのでイップスの症状が病院の治療や整体、鍼灸では中々根本的に改善できなかった方は是非当院にお任せください。
あなたが辛い症状から解放されるまでしっかりとお手伝いさせていただきます。
ご予約フォームはこのページの最下部にございます。
あなたのお悩みである辛いイップスが解決されるための根本治療の具体的施術内容や実際に克服された患者様の声などを載せておりますので、お読みいただきご予約の連絡をいただけますと幸いです。
あなたの辛いイップス症状から1日でも早く解放されることを心より願っております。
イップス(ジストニアも含む)に悩まされていた患者様が実際に克服された声がありますので、ご覧ください。
◆野球イップスで悩む患者様からの感想文◆
・どのような症状、お悩みを解決する為に当院(石井堂クリニカルオフィス)にご来院されましたか?
野球イップス
・体験しての感想、他院との違いなど、書き方は自由です。ご感想をお聞かせください。
他院ではメンタルカウンセリングだけで結果がなかったですが、メンタルカウンセリングと物理的な刺激による神経の調整がうまく効いたと思われ、昔のように投げられるようになりました。
・今、お身体の症状でお悩みを抱えている方で当院へまだご来院されていない方へメッセージをお願い致します。
イップスを治すには練習だけではダメなことが分かりました。
いろんなアプローチを試すと良いことが分かりました。
お名前 H,J 30代 男性 会社員 東京都在住
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆卓球のサーブ、フォアドライブイップスで悩む患者様からの感想文◆
■どの様な症状、お悩みで施術を受けられましたか?
卓球イップス(サーブ、ファアドライブ)
■数ある治療院から当院を選ばれた動機は何ですか?
ネットの評価が高かったから
■石井堂クリニカルオフィスの施術を受けてのご感想や施術の結果をお聞かせください。
まずはイップスとはどういうものか分かっていない自分に丁寧に教えてくださりました。
施術方法も特殊で興味深い感じでした。私は数回の施術では余り改善がみられなかったのですが、根気強く施術を受けた結果、サーブやファアドライブをやろうとした時の不安感みたいなものや、身体が硬直してしまうなどの症状が改善されていきました。
一度は卓球をやめようとまで考えました。石井堂クリニカルオフィスの施術を受けて本当によかったです。
■今、身体の不調でお悩みを抱えている方で当院へまだご来院されていない方へメッセージをお願いします。
イップスは脳の病気です。イップスについて詳しくない我々が自力で改善するにはかなりの時間とセンスがいると思います。友人にも相談しづらいと思うし、精神的に追い込まれている人もいると思います。
改善したいと悩んでいる時間があるなら勇気を出して行動に移しましょう。
名前:M 年代:20代 性別:男性 職業:学生 埼玉県越谷市
※個人のご感想であり、結果を保証するものではございません。
野球イップスとボーカルの発声障害の患者様の感想文
・どのような症状、お悩みを解決するために当院(石井堂クリニカルオフィス)ご来院されましたか?
プライベートで少年野球のコーチと、ロックバンドのボーカルを担当しており、それぞれ、送球イップスと発声障害が悩んでいます。
・数ある治療院から当院を選ばれた動機は何ですか?
発声障害に関しては、長年悩み続けており、ボイストレーニングや、アレクサンダーテクニーク、西洋・東洋医学と様々なことで克服をこころみ、それぞれで得られるものはあったのですが完治に至らず、そんな中、昨年から息子が野球を習い始め、その縁でチームのコーチとなり練習に参加し出したのですが、以前は普通にできていたキャッチボールで思うように送球できなくなる場面が多々あり、イップスであると自覚。
その発症に至る感覚が、歌の発生時に声が詰まり出す感覚と似ていることからイップスについて調べ、発生の障害と共通した根本治療的なことが可能なのではという仮説で治療院を探し、貴院にたどり着きました。
・石井堂クリニカルオフィスの施術を受けてのご感想や背術の結果をお聞かせください。
まず、投球イップスに対しての施術を受け、初回の施術の翌日の練習から、いつもより正確に投げれるという実感がありました。
チームに参加し出した当初は、手首より先の感覚がなくなって、モーションに入った段階でボールを落とすこともあるほどでしたが、そこまでの症状はなくなり、その後一進一退繰り返しつつも、徐々に改善されています。
発声障害に関しては元々歌唱が1時間2時間と長時間になると声がかすれたり、呼吸がスムーズにできなくなったりしていたものが、この1年くらいでは、普段のステージ(30分ほど)でも症状が出るようになり、それを気にすることで更にコンディションを悪くするという悪循環に陥っていたのですが、3回の施術で格段に改善されました。
・今、お身体の不調でお悩みを抱えている方で当院へまだご来院されていない方へメッセージをお願い致します。
悩みの症状が改善されているいうことはもちろんですが、普段自分で全く意識していない思考パターン、深層心理といった部分があぶり出され、自分をより良く変えるためのヒントを得ることができたと感じています。
お名前 M.M 40代 男性 会社員 東京都杉並区在中
結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
フルートの演奏時イップスにお悩みの患者様の感想文
・どのような症状、お悩みを解決するために当院(石井堂クリニカルオフィス)ご来院されましたか?
ソロ演奏時の唇の震え
・体験しての感想、他院との違いなど書き方は自由です。ご感想をお聞かせください。
自分で気づいていなかったことも引き出してくださるので、気持ちが整理されます。
ゆっくり考えられるので、安心して話を聞いてもらえて、また頑張ろうと思えています。
・今、お身体の不調でお悩みを抱えている方で当院へまだご来院されていない方へメッセージをお願い致します。
私はだめ元でお話を聞いてもらうつもりで通い始めましたが症状が良くなってきていて本当に嬉しいです。
悩んでいる方がいらっしゃったら一度通ってみたら良くなるのではないかと思います!
お名前 20代 女性 大学生 神奈川県在中
結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
脳の誤作動が解決されると思うようにプレーすることができるようになります。
でもどうしてイップスになってしまったのか気になっている方もいると思います。
そこでイップスを引き起こす脳の誤作動について説明させていただきます。
あなたのイップスが治りにくい原因は、脳が誤作動を起こし、体に正しい命令が出されていないためです。
私たちの体(筋肉や関節、内臓など)は脳によってコントロールされています。
脳には様々な働きがありますが、イップスについてわかりやすくお伝えさせていただくために、脳の働きを大きく2つに分けてお話を進めていきます。
その2つとは「意識的に体を動かす脳」と「無意識(感覚的)に体を動かす脳」です。
イップスにお悩みの方はこの2つの脳の働きのバランスが不安定になり正しい命令が体へ出ていない状態です。
今まで問題なく普通に行えていた動作というのは、「無意識(感覚的)に体を動かす脳」がメインに働いています。
しかし、その動作にわずかな強弱をつけたり、角度や方向のコントロールをつけようとすると「意識的に体を動かす脳」の割合が大きくなります。
そして「意識的に体を動かす脳」の部分がメインに働いたときに、「無意識(感覚的)に体を動かす脳」からの命令が修正されないままでいると、
・筋肉が正しく伸び縮み出来ず、腕や手首、指、足が固まる、
・同じリズムで動かせなくなる、
・力が入りすぎてしまう、
・力が入らなくなる
などが起きます。
またその様な状態に加え外界(環境やコーチからの指導、周りの目線、失敗できないなど)の刺激が加わると脳のバランスが不安定になってしまいます。
これらの要因が複雑に絡み合うことで、特定の条件(場面、局面、状態)のときに脳のバランスが不安定となりイップスになります。
そこで当院では、脳のバランスを安定させるため脳や神経の働きを調整しております。
当院ではイップスを根本から改善するため、脳や神経の働きに着目した「脳バランス整体」という独自の治療方法を行なっています!
イップスを根本から解決するために、当院(石井堂)では『検査』と『調整』を徹底して行っています。
『検査』とは、どの部分の脳の働きが不安定になっているのか?、また関わる神経の働きに異常が起きているのか?を調べることです。
正しい検査ができれば、正しい調整(治療)ができます。
例えば、
検査:両手を前に出してバイバイするように振った際に左右差はあるのか?
検査をする理由:脳が誤作動を起こし神経に異常な命令が出ている場合は、どちらかの手が振りにくい、またはどちらかの手が早く疲れてくる場合があります。
他には、
検査:片足立ちをしてもらい目をつむってバランスが維持できるのか?
検査をする理由:脳の働きに誤作動が起きている場合、バランス力が低下していることがあります。
他には、
検査:プレーをしているイメージしたときに体は異常に緊張しているか?
検査をする理由:プレーをしている状態をイメージしたとき脳内では、実際にそのプレーをしているときと同じ脳の部分が働きます。その際に体に異常な緊張が起きていないか特定します。
他には、
検査:関節の可動域(動く幅)を確認して、脳は過敏に反応(抵抗)するのか?
検査をする理由:もし筋肉が硬くなっていると関節の動く幅が減少してしまい、痛みや抵抗が出てきます。
イップスでお悩みの方で、実際に筋肉の緊張が強くなっていたり緊張しやすい状態が確認できます。
他にも
検査:目玉が正常に動いているか?
検査をする理由:脳の誤作動が起きている場合、目玉の動きも正常に動かないことがあったり、見にくさや違和感を感じる場合があります。
など、これらの検査の例えはほんの一部にしかすぎません。
実際は30項目以上の検査項目があり、あなたの脳の働きのどこが上手く働かなくなってしまっているのかを明確に検査していきます。
もちろん、沢山ある検査項目全てをやるわけではないので、問診(ヒヤリング)を徹底して行い、辛い症状に関連した部分の検査を行っていきます。
そして、検査で原因(脳の誤作動や神経の乱れ)を見つけたら、調整をしていきます。
当院で行なっている調整方法も沢山あります。
例えば、
・神経に直接アプローチする治療方法
・脳の働きに直接アプローチする治療方法
・不安や緊張、恐怖、落ち込みなどメンタルに関与する脳の部分にアプローチする治療方法
・脳の記憶にアプローチして脳や自律神経を安定させる方法
・筋肉、関節にアプローチする治療方法
・バランス系にアプローチする治療方法
など様々です。
あなたのイップス症状と関係のある悪くなっている部分をしっかりと見極め、必要な調整を探し出しアプローチいたします。
また、ボキボキや強い刺激などは行わないので、ご年配の方やお子様まで心地よく受けられる施術を提供しております。
他にも患者様が克服された声をいただいておりますのでご覧ください。
◆ゴルフのイップス・ジストニアにお悩みの患者様からの感想文◆
・どのような症状、お悩みを解決する為に当院(石井堂クリニカルオフィス)にご来院されましたか?
ゴルフをする際のイップス・ジストニア・体験しての感想、他院との違いなど、書き方は自由です。ご感想をお聞かせください。
それまでに体験したことがない治療方法だった為、不安が全くなかったと言えば嘘になりますが、一度目の治療ですぐに効果を実感できさらに自分にあっている治療法と感じた為、その後、不安はなくなりました。先生の治療法に関する説明がわかりやすかった事も大きかったです。
個人差はもちろんあると思いますが、自分の場合は一回の施術ごとに、はっきりと症状が改善されていくのを実感できました。
一般的には改善が難しいとされている症状で、ゴルフを続ける事を諦めかけていた状態で、石井堂さんでの治療を受け始めた為、改善されていく喜びは非常に大きかったです。
ここで治療を受けて良かったと強く思いました。
・今、お身体の不調でお悩みを抱えているかたで当院へまだ来院されていない方へメッセージをお願いします。
自分のように、現在一般的とされている治療法では、改善が難しいと考えられている症状で悩んでいる方は、ぜひ一度、石井堂さんで施術を受ける事を検討してみてほしいと思います。
自分の内面(無意識化に抑圧された感情など)を認識する治療法の為、何も考えずに完全に受け身の姿勢で治療を受けたいという方には向かないと思いますが、先生のサポートもありますし、決して難しい事を求められる治療法ではないです。
本気で症状を治したいと思い、今まで色んな治療を受けてきたけど、効果を感じられず、諦めかけている、という方には強くお勧めできる治療院であると思います。
イニシャル K.A 30代 男性 自営業 東京都在住
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆踊りのイップスにお悩みの患者様からの感想文◆
・どのような症状、お悩みで施術をうけられましたか?
踊ろうとすると脱力とかで踊れない・体験しての感想、他院との違いなど、書き方は自由です。ご感想をお聞かせください。
こういった方法の治療を受けたことがありませんでした。自分の無意識な部分と先生が会話してるみたいで、自分を否定されることなく、良い方向に進めて頂きました。
・今、身体の不調でお悩みを抱えている方で当院へまだ来院されていない方へメッセージをお願いします。
4年間本当に悩み続けていたことが解消されました。
ぜひ一度受けられるのも選択肢の一つだと思います。
名前 二宮 30代 女性 踊り 東京都在住
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆楽器(ギター)イップスで悩む患者様からの感想文◆
・どのような症状、お悩みを解決する為に当院(石井堂クリニカルオフィス)にご来院されましたか?
楽器(ギター)演奏中の手や足の「つり」を治すため
・体験しての感想、他院との違いなど、書き方は自由です。ご感想をお聞かせください。
メンタルの問題を、メンタルだけの問題ととらえず、脳の機能低下ととらえることで、とても気持ちが楽になり、改善に向けて大きなモチベーションになった。
また悪く(症状が)なったら来院すればよいと思うことが安心にもつながっていると思うので、とても助かっています。
・今、お身体の症状でお悩みを抱えている方で当院へまだご来院されていない方へメッセージをお願い致します。
治療を受けてみて違うなと思うこともあるかもしれませんが、行動すること自体が症状改善の第一歩だと思います。
お名前 K.N 30代 男性 音楽家 神奈川県在住
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
一部ではイップスにお悩みで当院へ来院された方の具体的な症状にはこの様なものがあります。(実際におっしゃっていただい言葉になります。)
ゴルフのイップス
・ドライバーやアイアンで、そのクラブのめいいっぱいの距離を出そうとすると、トップからクラブが降りてこない。
・クラブを構えると胸元に不快感を感じて打ち方がわからなくなり固まる。
・アドレス時に止まることができず、流れで打っている。
・パターのときに力みすぎて、1m以内のパットが打てない。
・ひどいときはアプローチのときに片手で打っている。
野球のイップス
・練習のときはうまく投げれるが、試合になると腕に力が入らない感覚になる。
・指先の感覚が鈍くなりボールを投げてる感覚がない。
・一塁へ牽制球を投げるとき、ボールが浮いてしまったりコントロールができない。
・ピッチャーにボールを返球するときにうまく投げれない。
・変化球を投げようとすると力んでしまいボールがワンバンする。
テニスのイップス
・練習では問題ないが、試合になると突然打てなくなり、コート外までボールがいってしまうことがある。
・知らない人や初めてのコートで行うと打てなくなってしまう。
・両手のバックハンドが打てず片手になってしまう。
・試合になると急にボールを追えなくなり固まってしまう。
・ダブルスのときに後衛になるとフォアハンドが打てない。
楽器イップス
・ギターのピックを持つての3、4、5指が伸びてしまい弾けなくなる。
・玄弥を抑えようとすると指が丸まってきてしまう。
・サックスのキイが押すと小指や薬指が丸まってしまう。
・ピアノでオクターブを弾くと真ん中の指が伸びてきてしまう。
・鍵盤に手を置いただけでも違和感を覚え、強張りが出てきて弾けなくなる。
など一部ではありますが、直近で来院された方のお悩みになります。
同じ様なお悩みを抱えている方は脳の誤作動が関係しているかもしれませんので一度ご相談していただけますと幸いです。
イップスを含め脳の誤作動により、日常生活や趣味が楽しめず過ごしている方を笑顔にしたい
ここまでお読みいただき誠にありがとうございます。

院長 満留 知花子
改めあして表参道石井堂整体院の満留知花子です。
私は適切な場所に適切な施術を行えば必ず心と体と脳は変化し良くなることを確信しております。
たくさんの病院や治療院を巡っても治らず、自分一人でなんとかするしかないと思われている方は一度私にご相談ください。
一緒になって一つ一つ原因を追求し解決する力になれると思います。
本当にやりたかったことができるようになり、毎日が幸せに溢れ生きやすい人生になるようサポートすることが私の使命だと思っております。
そしてイップスを克服し望む未来へ近づけることが出来たときに一緒に喜びを感じられるようお手伝いできたらと思います。
それからは当院の施術で喜んでくださった方が色々な方々を紹介してくださり、今では一般の患者様に加えて
・ツアープロゴルファー
・1軍プロ野球選手
・男子サッカー日本代表選手
・陸上日本代表選手
・バレーボール日本代表選手
・プロダーツプレイヤー
・紅白出場歌手
など、プロスポーツ選手やアーティストの方の『脳と神経の働きを整える』施術も担当させていただいております。
またそのような経緯もあり、石井堂クリニカルオフィスで行っている不調を解決する観点から、2021年に出版会社KADOKAWAから健康実用書の本を出版させて頂きました。
お陰様でこの本は、アマゾンベストセラー1位、新宿紀伊國屋本店の売上ランキング1位を獲得する事ができました。
皆様のお役に立てるように日々、目の前の患者様に精一杯向き合い活動して参ります。
日本全国からイップスにお悩みの患者様が来院する石井堂の7つの特徴です
日本トップクラスの技術をお約束します

ウサインボルト選手も当院が行っている一部の治療と同じものを受けております。
当院(石井堂クリニカルオフィス)は日本を代表する現役のプロスポーツ選手やアーティストの体の調整に加え、メンタルの調整を担っています。
また、医師、薬剤師、看護師など西洋医学の方々にも多くご来院していただいております。
他とは違うアプローチで的確に脳や神経の働きを安定させておりますので効果をお確かめください。
施術実績
- 男子サッカー日本代表選手
- 1軍プロ野球選手
- ツアープロゴルファー
- 陸上日本代表選手
- 世界大会出場プロダーツプレイヤー
- 元日本代表バレーボール選手
- K-1ファイター
- キックボクサー
- プロダンサー
- 紅白歌合戦出場アーティスト
- 有名アニメの声優
メディアにも掲載された実績
病院や治療院で治りにく方々が多く来院されていることもあり、メディアに掲載していただきました。
令和2年4月24日の読売新聞朝刊に石井堂初の出版本【不調が消え去る脳バランス体操(KADOKAWA)】を掲載して頂きました。
ダヴィンチニュースに取り上げて頂きました
Yahoo!ニュースでも取り上げていただきました
毎日が発見に長期連載で取り上げていただきました
清潔な院内環境
当院では完全予約制となります。
皆さまひとりひとりの施術に専念できるよう安心した空間をご提供いたします。
他では受けられない、「脳と神経」に着目し本来の状態へと整える本物の施術が受けられる
根本的な原因にアプローチするためには適切な検査や問診が重要になります。
そのため当院では様々な観点から検査をしていきます。
脳や神経の働きを安定させるため安全な施術を提供しております。
当院の施術は適切な検査をし、適切な場所に、適切量の刺激を入れることを徹底しています。
強いマッサージや体を捻ったり、患者様のお身体を壊す様な治療は行っておりません。
ご高齢の方、妊婦の方、子供まで安心して受けられる施術を提供しております。
本質(根本的原因)を追求しております
他院のホームページを拝見すると、「根本治療を行います!」と書いているところも目します。
しかし、殆どが根本原因に対する治療ではなく、結果に対する対処療法を行っています。
当院は本当の本質(根本)的原因はどこにあるのか追求し施術いたします。
人間が持つ自然治癒力を高めるため左様があります
ずっと健康でいたいと思われる方は、是非当院をご利用ください。
当院で受けた施術は生涯あなたの健康寿命を引き延ばしてくれます。
表参道駅からアクセス良好
表参道駅から徒歩9分とアクセスしやすいです。
なぜ他院(病院・カウンセリング、鍼灸、整体など)では良くならないイップスが石井堂では治るのか?他院との違いを徹底比較
Q &A
Q,約10年以上も症状を抱えています。その場合でも治るのでしょうか?
A,まず、器質的(病理学的)異常がないのか?が大切です。
例えば、脳の血管がつまる脳梗塞(器質的異常)の既往がある場合の後遺症で10年以上症状が続いているものと、そういった器質的(病理学的)がないのにも関わらず、イップスの症状があるのでは全く別物になります。
器質的(病理学的)異常のないイップスはしっかりと検査をして正しい刺激を脳へ入れ続ければ、脳は変化し症状はなくなります。
石井堂のスタッフ一同、治らないと思って施術は行っておりません。
100%治ると信じて施術をおこなっております。
Q,病院の先生には「イップスの克服方法はない」と言われました。その場合でも治るものなのでしょうか?
A,当院にご来院の患者様は殆どの方が、「病院でイップスの克服方法はないと言われた」とのことですが、実際に当院の施術を受ける事で根本的に解決し、再発しない状態になっております。
Q,だいたい何回くらいの施術で治るのでしょうか?
A,これはまず、個人差がございます。
1ヶ月前に発症したものと、10年以上悩んでいる場合では施術の回数は変わります。
発症から1年未満の方ですと、4〜8回程度、1〜5年抱えている慢性症状の方ですと8〜12回程度、6年以上抱えている方ですと13回〜20回程度で安定する方が多いです。
Q,遠方に住んでいます。東京に泊まって1週間連続で施術を受けるなどはどうなのでしょうか?
A,はい、当院は全国各地から患者様にご来院いただきますが、大体1週間から2週間程、東京に滞在し連続で施術を受けられる方もおります。
また、プロスポーツ選手で大会前に体調やメンタル面の不調をきたした場合も、大会前日まで毎日施術に受けにいらっしゃるトップアスリートもおります。
施術を魔日に受けても何も問題ございません。
Q,カウンセリングを受けてますが、同じ様なことをするのでしょうか?
A,カウンセリングよりも、もっと深いそして脳が無意識的に学習した癖(パターン)を当院では診ていきます。
普通の心理カウンセリングや認知行動療法とは少し違います。
もっと良い効果を引き出すことができると思います。
Q,プロのスポーツ選手ではなく、趣味や部活でスポーツを行っているのですが受診することは可能ですか?
A,はい、もちろん可能です。
イップスなど病院では解決できないお悩みや症状がございましたら、当院へご相談ください。
お悩みを解決するお力になれると思います。
Q,クレジットカードは対応しておりますか?
A,はい、対応しております。
VISA・MasterCard・AMEX・JCB・ダイナース全て可能です。
Q,受診前に自分の辛さを知っていただき大丈夫そうなら通院したいのですが、そういった対応はありますか?
A,はい、その場合はお問い合わせフォームから内容をご入力頂きご送信ください。
または、初診のご予約をいただき、問診(ヒヤリング)をしてその後の説明を聞いた後に、その日に施術を受けるのか受けないかをお決めていただいても大丈夫です。
Q,施術を受けるにあたって何か必要なものはありますか?
A,特にものなどで必要なものはございません。
お薬手帳などがございましたら、どんなものを飲んでいるのか確認させていただきたいのでお持ちください。
また持ち物ではないですが、施術を受けていただくにあたって一番大切なことがあります。
それは、「治す」というコミットメント(覚悟)です。
脳は、内的欲求と言って、「できる」と思うことで電気信号が活発になり変化しやすくなります。
例えば、1時間英単語を覚えようとしたとします。
覚えようと覚悟があり暗記しようとした1時間と、漠然と1時間覚えた時では、覚えられる単語の数は違うことはお分り頂けると思います。
これは、コミットメント(覚悟)があることによって、脳内の電気信号がフルに活動し、覚えようとしたからです。
これは、治す場合も同じです。
「治す」という覚悟を持って、あとは適切な検査と適切な刺激を入れることで脳内の電気信号がフルに活動し、健康な健全な脳へ変化していきやすいのです。
なので、その覚悟をお持ち頂きご来院いただけますと幸いです。
私たち石井堂は本気で患者様に向向き合っております。
なので患者様も本気でご自身の症状克服に向き合っていただけますと幸いです。
表参道石井堂整体院の院長である私からあなたに3つのお約束を致します。
1、しっかりとあなたのお悩みをヒヤリング(問診)を致します。
初回時は最低でも20分以上はヒヤリング(問診)致します。
ヒヤリング(問診)を徹底することによってあなたの不調のパターンなどを把握し治療に役立てます。
2、問診(ヒヤリング)だけで施術を受けないという選択も可能です。
初回の問診時にあなたのお悩みをお伺いし、その後詳しい治療方法などお伝えいたします。
そこでご納得頂けない場合、施術を受けないでご帰宅頂くことも可能です。
提供者側と患者様の両者で良い信頼関係を構築できる事が施術の効果を最大限引き出す要素となります。
3、あなたの症状が良くなるまで諦めないことを誓います。
今までどこに通院しても治らなかった方ですと、「自分は治らない。」と思ってしまう事も無理はありません。
でも、私は絶対に「あなたは治る」という事を信じて原因を追求し施術いたします。
なので、是非あなたも治る事を諦めないで前向きに頑張っていただきたいと思っております。
料金表
問診料(ヒヤリング) 3,300円
施術料 (3つのコースがございます。)
①筋肉・関節のみ調整 11,000円
②全ての調整 16,500円
③全ての調整×2 27,500円
※問診(ヒヤリング)後にあなたにあった施術コースを提案させて頂き、ご納得して頂けましたら施術をさせて頂きます。
表参道院の診療時間&アクセス
診療時間
当院は予約制となっております。
【診療日】
月〜土 10〜18時
【休診日】
木・日・祝日
※その他講習会により臨時休診あり。
※キャンセルされる際は必ずご連絡をお願いします。
当日連絡なしで予約時間を過ぎた場合は施術内容が限られる場合がございます。また、予約状況によってはお待たせしてしまう場合もございますがご了承ください。
予約の管理には最前を尽くしておりますが、予約が重なってしまった場合は、お時間の変更をお願いすることがございますので予めご了承ください。何卒よろしくお願い申しあげます。
アクセス
表参道石井堂整体院
〒107-0062 東京都港区南青山6-8-6 テロワール南青山303
※表参道駅徒歩9分
TEL:03-6427-4230
表参道駅から当院までの道なり

表参道駅の改札を出て、青山学園方面 出口B1に向かいます。

階段を登り道沿いに進むと地上に出ることができます。

地上に出ましたらそのまま直進していただくと大きな交差点があります。

交差点を渡らずMaxMaraを左に曲がり、そのまま直進します。

しばらくと歩くと小原流会館が見えますので、そのまま道沿いを直進します。

さらに進むとスターバックスが見えますので、そのまま道沿いを直進します。

南青山6丁目交差点の信号を渡り、青山ごはん亭の反対側の道路を赤い矢印の方向へ進みます。

南青山6丁目交差点の青山ごはん亭を背にした状態で信号を渡り左折します。

南青山セピアコートの角を右折します。

テロワール南青山という建物の中に当院があります。

玄関を入るとインターホンがありますので、303と押して呼び出してください。その後エレベーターで3階にお上がりください。

エレベーターで3階につきましたら当院があります。
ご予約
電話またはメール、LINEでのご予約
施術中、受付スタッフが不在の場合、電話に出れない事がございます。その場合はメール、LINEでのご予約又は、改めてお電話ください。
↓メールでのご予約は下記フォームからご予約ください。
※メールを送信した時点で予約は確定ではございません。
こちらで空き状況を確認し、ご返信致します。
また数日経っても返信メールがない場合は、迷惑メールの方へ入っていないかご確認していただけますと幸いです。
LINEでのご予約&お問合せ
ID検索し、友達追加した後、【お名前】【症状】【第3希望までの日時】を入力し、送信の程宜しくお願い致します。
※時間外・休診日にお問合せ頂いた場合は翌日以降の返信となります。
ご理解の程宜しくお願い致します。
ラインID【234ytini】
QRコードでLINEの友だちを追加